楠本未来2016年5月24日2 分アドラー心理学今日、「おはよう日本」でアドラー心理学が取り上げられていました。こういうのが流行ってきてるというのは、嬉しい! 「他人の期待に応えて他人の人生を生きるのではなく、自分の人生を生きること。 他人の課題と自分の課題を分けること!」 ほんとに大事!...
楠本未来2016年5月22日2 分爽やかな1日。昨日の朝、いきなりLINEで「出かけようよ〜!」と声をかけて、親友とお出かけしました!万博記念公園! ランチして公園で一日中遊びました。10時間以上も一緒にいて、歩いて疲れるどころか、どんどん元気になっていきました。展望台や吊り橋、湖に滝、カミールの香りの足湯もあって、ぼー...
楠本未来2016年5月17日1 分加点方式がいい。毎年この時期に学生たちに何度か聞かれるフレーズ。 「先生、これは減点ですか?」 私は名札をつけてもらって、前期中に1回生全員の名前を覚える事を目標にしているのだけれど、何故か若干怯えてる? 「あっ!名前を覚えて減点しようと思ってるわけじゃないから安心してね!(笑)私は減点方...
楠本未来2016年5月7日2 分歌うことと伝えること♬オペラ歌手の歌っている際の、声帯の位置、それぞれの母音における舌の形、Vokaltrakt(声道)の空き具合がよく分かる。こういうの長年見たかった。 歌に必要な解剖学をドイツで初めて勉強し、レッスンもドイツ語で受けていたので、Vokaltraktの日本語の意味を知らなかった...
楠本未来2016年4月15日1 分出逢いと再会。。。この間、演出家の高木愛さん(愛ちゃん)が自宅に来てくれました。イタリア語がネイティヴなので、丁寧に細かいところまで教えて頂きました。やっぱり発音とは奥が深い!イタリア語は、歌をはじめてからのお付き合い。幾度となく再会し。分かっているつもりになっていたところも沢山あり、とても...
楠本未来2016年3月31日1 分遂にグランドピアノが♬今日は、遂にグランドピアノがお家にやってきました(^^)嬉しい!記念すべき日なので、記念撮影を! 色々検討して、Shigeru Kawaiのピアノにしました!音色、とっても気に入っています✨ お部屋に入ると、やっぱりピアノの存在感は大きい。練習するのもレッスンするのも益々楽...
楠本未来2016年1月24日2 分松浦紫陽ピアノリサイタル♬久しぶりにパートナーのソロを客席で聴きました。実は帰国後、彼女の演奏を客席で聴くのは初めてでした! 清らかで美しい音色を聴いていると、美味なお料理をじっくり味わっているような、世界を旅行しているような心地がしました。ほぼ満席!お客さんは、彼女の音楽に聞き入っていました。...
楠本未来2016年1月11日1 分ホームページを開設しました。皆さま、こんにちは。ソプラノ歌手の楠本未来です。今年は近年稀にみる温暖で今何月だったっけ?と思う事があります。6年のドイツでの留学生活を終え帰国して、この3月で4年になろうとしています。時が経つのは、早いですね。帰国したらホームページを持ちたいなと思っていましたが、のんびり...